2024年11月 Nattiwong Pankasemさん(カリフォルニア大学サンディエゴ校)が、 共同研究のため木下研究室に滞在されました。
2024年10月 工藤 洋教授(京都大・生態学研究センター)に
集中講義・セミナーに来て頂きました。
2024年10月 中国・開封市で行われたStomata会議に出席し、研究発表を行いました。
2024年10月 第15回 日本女性科学者の会 学術大会において、
M2 王愛里さんが優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!
2024年10月 特任准教授 高橋洋平さんの研究成果「世界初の二酸化炭素と気孔開口のメカニズム解明」が、 NHKテレビ「サイエンスZERO」で放映されました!
詳細はこちら
2024年10月 特任講師の相原悠介さんが神戸大学理学部生物学科/理学研究科生物学専攻の准教授として栄転されました。おめでとうございます!さらなるご活躍をお祈りしています。送別会の様子はこちら
2024年9月 第2回植物生理若手の会において、M2 王愛里さんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。おめでとうございます!
2024年8月 木下が、第6回日本光生物学協会 協会賞を受賞しました。授賞式の様子はこちら
2024年7月 米国UCSDで行われたICAR2024において、木下は、J.I. Schroder博士、H. Kollist博士、I.C. Mori博士とともに気孔のセッションを担当し、発表を行いました。
2024年6月 植生の関係研究室(木下研究室、中道研究室、土屋研究室、藤研究室)で研究交流会を開催しました。
その時の様子はこちら。
2024年5月 2週間に渡り、3年生の学生実習が行われました。
その時の様子はこちら。
2024年5月 学生実習お疲れ様会を行い、その後、キャンパス内のヒメボタルを見に行きました。
その時の様子はこちら。
2024年4月 安藤英伍さんらの論文が、 Frontier in Plant Scienceに掲載されました。
2024年4月 特任教授の土屋雄一朗さんが、植物化学遺伝学グループとして独立しました。これからも合同セミナーと行うなど、交流していきます。
2024年4月 講師の井上晋一郎さんが埼玉大学理学部 / 大学院理工学研究科の准教授として栄転されました。
これからも頑張ってください!
2024年2月 林優紀さん、深津孝平君、高橋宏二さんらの論文が、 Nature Communications に掲載されました。
プレスリリースはこちら。
2023年11月 イタリア国立研究機構 農業生物・バイオテクノロジー研究所のMassimo Galbiati先生が来学され、セミナーを行いました。そのときの様子はこちら
2023年11月 木下俊則が、Highly Cited Researchers 2023に選出されました。
2023年10月 10月25日~27日に北海道函館で開催された「不均一環境と植物」第3回若手の会で、修士1年 王愛里さんが口頭発表 優秀発表賞、修士1年 内橋海斗さんがポスター発表 優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!!
そのときの様子はこちら
2023年9月 林優紀さんが助教として着任しました。
2023年9月 博士研究員のDing Mingさんが揚州大学生物科学技術学院・講師として栄転されました。
これからも頑張ってください!
2023年6月 チューリッヒ工科大学 Diana Santelia先生、カリフォルニア大学サンディエゴ校 Nattiwong Pankasemさんが来校され、セミナーを行いました。
そのときの様子はこちら。
2023年6月 第64回名大祭の研究紹介「生物のふしぎを分子で解き明かす」において研究説明、実験体験を行いました。 木下俊則、高橋宏二さん、林優紀さん、桑山翔吾君、村上公亮君が担当しました。 研究紹介の様子はこちら。
2023年5月 相原悠介さんらの論文が、Nature Communicationsに掲載され、読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、中日新聞やTBSラジオをはじめとした多くのメディアで取り上げられました。
プレスリリースはこちら。
2023年3月 名古屋大学オープンレクチャーにおいて木下俊則先生が講演および実験体験を行いました。林優紀さん、桑山君、サポートをありがとうございました。レクチャーの様子はこちら。
2023年1月 木下悟さんらの論文が、 Plant & Cell Physiologyに掲載されました。プレスリリースはこちら。
2023年1月 Ding Mingさんらの論文が、 Journal of Experimental Botanyに掲載されました。
2022年12月 高橋洋平さんらの論文が、 Science Advancesに掲載されました。プレスリリースはこちら。
2022年11月 11月16日~18日に広島県尾道で開催された「不均一環境と植物」第2回若手の会で、修士2年 長谷川莉子さんがポスター発表賞を受賞しました。おめでとうございます!
2022年11月 曽田さん、林優紀さんらの論文が、 Frontier in Plant Scienceに掲載されました。
2022年10月 相原悠介さんが JSTさきがけに採択されました。
2022年10月 安藤英伍さんらの論文が、New Phytologistに掲載されました。プレスリリースはこちら。
2022年9月 高橋宏二さん、木下が、Jiri Friml博士らと行った共同研究の成果が、Natureに掲載されました。
2022年8月 井上晋一郎さんらの論文が、New Phytologistに掲載されました。プレスリリースはこちら。
2022年8月 木下悟君らの総説が、Frontier in Plant Scienceに掲載されました。
2021年12月 秋山君、杉本君らの論文が、Plant Physiologyに掲載されました。
2021年12月 本研究室の研究成果が、2021年度農業技術10大ニュースに選ばれました。
2021年12月 林優紀さん、高橋洋平さんらの論文が、Frontier in Plant Scienceに掲載されました。
2021年12月 Renさん、Wangさんらの論文が、Frontier in Plant Scienceに掲載されました。
2021年11月 高橋宏二さん、木下が、Zhenbiao Yang博士らと行った共同研究の成果が、Natureに掲載されました。
2021年11月 高橋宏二さん、木下が、Jiri Friml博士らと行った共同研究の成果が、Natureに掲載されました。
2021年11月 藤茂雄さんらの論文が、Frontier in Plant Scienceに掲載されました。
2021年10月 叶さん、小屋君らの論文が、Frontier in Plant Scienceに掲載されました。
2021年10月 Ding君らの総説が、Plant Physiology and Biochemistryに掲載されました。
2021年9月 Tenghua Wangさんらの論文が、Frontier in Plant Scienceに掲載されました。
2021年6月 高橋洋平さんが特任准教授(ITbM)として着任されました。
2021年4月 理学部の成績優秀者に贈られる理学部奨励賞を桑山翔悟くん、林万理奈さんが受賞しました。
2021年4月 特任准教授の中道範人さんが、名古屋大学生命農学研究科の教授として栄転されました。また、土屋雄一朗さんが特任教授に昇進されました。どちらもおめでとうございます!
2021年3月 木下、藤さんらの総説が、Current Opnion in Plant Biologyに掲載されました。
2021年2月 修士課程2年の大野さんが修士論文発表優秀者賞を受賞しました。
2021年2月 ジャン・マオシンらの論文が、Nature Communicationsに掲載され、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、NHK、中日新聞などの多くのメディアで取り上げられました。 プレスリリースはこちら
2021年1月 博士課程1年の辛君がGTR Awardを受賞しました。
2020年2月 修士課程2年の深津君が修士論文発表優秀者賞を受賞しました。
2020年2月 学部4年の久保君が卒業論文発表優秀者賞を受賞しました。
2019年11月 久保くんらの論文が、HortScienceに掲載されました。
2019年11月 土屋さんが、11月17日(日)15時から放送の本学創立80周年および中京テレビ開局50周年の特別番組「カッティングエッジ 世界を変える科学者たち」に出演します。ぜひご覧ください。
2019年9月 中道さんらの論文が、Plant Directに掲載されました。
2019年9月 大野梓さん、中道さんらの論文が、Plant & Cell PhysiologyのRapid Paperに掲載されました。
2019年9月 土屋さんらの研究課題が科学技術振興機構のCRESTに採択されました。 プロジェクトを進めてくれる博士研究員を募集中です。 興味のある方は土屋までご連絡ください。
2019年7月 青木さん、藤さんらの論文が、Scientific Reportsに掲載され、プレスリリースされました。
2019年7月 木下が、夢ナビライブ2019で講義しました。
2019年6月 第60回名大祭の学術展示企画に参加しました。相原さん、安藤さん、林優紀さん、水谷さん、辛君、深津君、小川君、永井君、三島さん、久保君、ありがとうございました。
2019年6月 愛知県立旭丘高等学校の数理科学部の学生さんが研究室見学に来られました。中道さん、土屋さん、相原さん、林さん、水谷さん、安藤君、ありがとうございました。
2019年5月 水谷佳幸君、中道さんらの論文が、Proc. Natl. Acad. Sci. USAに掲載され、多くのメディアで紹介されました。
2019年5月 グローバルサイエンスキャンパスに参加する関西地区の高校生4名が研究室見学に来られました。佐藤綾人さん、久保君、木下悟君、ありがとうございました。
2019年1月 南さん、高橋さんらの論文が、Plant & Cell Physiologyに掲載され、Editor’s Choiceに選出されました。また、本論文についてCommentary articleが掲載されました。
2018年12月 土屋雄一朗さんらの論文が、Scienceに掲載され、多くのメディアで紹介されました。
2018年11月 Lab. 4 ミーティングを開催しました。
2018年8月 安藤くんらの論文が、Plant Physiologyに掲載され、Plantaeで紹介されました。
2018年8月 本グループ講師の井上晋一郎さんが、第4回日本光生物学協会奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。
2018年7月 愛知県立旭丘高等学校の数理科学部の学生さんが研究室見学に来られました。中道さん、相原さん、久保君、ありがとうございました。
2018年6月 第59回名大祭の学術展示企画に参加しました。相原さん、林真妃さん、林優紀さん、安藤君、辛君、深津君、山本君、結城君、ありがとうございました。
2018年4月 本グループ講師の井上晋一郎さんが、平成30年度文部科学大臣表彰 若手研究者賞を受賞しました。おめでとうございます。
2018年4月 藤茂雄さん、井上心平君らの論文が、Plant & Cell Physiology, Special Focus Issue "Plant Chemical Biology"に掲載され、新聞等で紹介されました。
2018年1月 高橋さんらの論文が、Nature Chemical Biologyに掲載され、新聞等で紹介されました。
2017年6月 第58回名大祭の学術展示企画に参加しました。藤さん、戸田さん、奥村さん、林真妃さん、林優紀さん、ありがとうございました。
2017年5月 愛知県立旭丘高等学校の理数科学部の学生さんが研究室見学に来られました。
2017年5月 井上さん、木下の総説が、Plant Physiologyに掲載されました。
2017年4月 井上晋一郎さんらの論文が、Plant & Cell Physiologyに掲載されました。
2017年3月 名大オープンレクチャーで研究紹介・実演を行いました。林優紀さん、ありがとうござました。
2017年3月 林真妃さんらの論文が、Scientific Reportsに掲載され、新聞で紹介されました。
2017年3月 林真妃さんに博士(理学)の学位が授与されました。
2016年12月 奥村さんがCold Spring Harbor Asia Fellowship Awardを受賞しました。
2016年8月 愛知淑徳高校の学生さん16名が研究室見学に来られました。詳しくはラボの風景をご覧下さい。
2016年8月 井上晋一郎さんらの論文が、Plant & Cell Physiologyに掲載されました。
2016年6月 高橋さん、木下の総説が出版されました。
2016年6月 第57回名大祭の学術展示企画に参加しました。藤さん、戸田さん、富山さん、ありがとうございました。
2016年6月 戸田さんらの論文が,Plant & Cell Physiologyに掲載されました。
2016年5月 奥村将樹さんに博士(理学)の学位が授与されました。
2016年5月 奥村君らの論文がPlant Physiologyに掲載されました。
2016年5月 中道さんらの論文がPlant &Cell Physiologyに掲載されました。
2016年2月 中道さんらの論文がPlant Cellに掲載されました(プレスリリースはこちら)。
2016年1月 安藤英伍君が名古屋大学博士課程リーディングプログラム Annual meeting 2016においてPoster Awardを受賞しました。
2015年12月 土屋雄一朗さんが特任准教授に昇進しました。
2015年9月 富山君らの論文が日本植物学会JPR論文賞 Best Paper賞を受賞しました。
2015年8月 土屋雄一朗さんらの論文が、Scienceに掲載され、新聞等で取り上げられました。
2015年8月 愛知淑徳高等学校の学生さん7名が研究室見学に来られました。
2015年8月 愛知県立春日井東高等学校の学生さん31名が研究室見学に来られました。詳しくは、ラボの風景をご覧下さい。
2015年7月 林真妃さんが、2015年度 第10回「ロレアルーユネスコ女性科学者 日本奨励賞」を受賞しました。おめでとうございます!
2015年7月 木下が領域代表として申請していました新学術領域「植物の成長可塑性を支える環境認識と記憶の自律分散型統御システム」(環境記憶統合)が採択されました。
2015年3月 富山将和さんに博士(理学)の学位が授与されました。
2015年1月 林真妃さんが名古屋大学博士課程リーディングプログラム Annual meeting 2014において、Poster Awardを受賞しました。
2015年1月 紀村百合子さんらの論文が、Plant and Cell Physiologyに掲載されました。
2014年11月 高橋洋平君、木下の執筆したCommentaryが、New Phytologistに掲載されました。
2014年10月 Wangさんらの総説が、The Enzymesに掲載されました。
2014年10月 Lab. 4 ミーティングを開催しました。
2014年9月 Wangさんらの研究成果が読売新聞で紹介されました。
2014年9月 新学術領域の馬研究室(岡山大学資源植物科学研究所)とのジョイントミーティングをラフォーレ琵琶湖にて開催いたしました。詳しくは、ラボの風景をご覧下さい。
2014年8月 愛知淑徳高等学校の学生さん4名が研究室見学に来られました。詳しくは、ラボの風景をご覧下さい。
2014年6月 榊原 均 博士(理化学研究所・環境資源科学研究所・グループディレクター)に大学院集中講義で来て頂きました。
2014年3月 富山将和君らの論文が、Journal of Plant Researchに掲載されました。
2014年3月 林優紀さんに博士(理学)の学位が授与されました。
2014年3月 都築朋さんに博士(理学)の学位が授与されました。
2014年3月 植物生理学グル―プが理学部E館3階に引っ越しました。
2014年3月 Wang Yinさんが特任助教(YLC)として着任しました。
2014年1月 林優紀さんらの論文が、Plant & Cell Physiologyに掲載されました。
2014年1月 曽田翠さんが名古屋大学博士課程リーディングプログラム Annual meeting 2013においてPoster Awardを受賞しました。
2014年1月 富山将和君が名古屋大学博士課程リーディングプログラム Annual meeting 2013においてPoster Awardを受賞しました。
2014年1月 林優紀さんが名古屋大学博士課程リーディングプログラムAnnual Research Awardを受賞しました。
2013年12月 Wangさんらの論文が、Proc. Natl. Acad. Sci. USAに掲載され、新聞等で紹介されました。
2013年11月 Lab. 4 ミーティングに参加しました。
2013年11月 新学術領域(植物環境突破力)第四回若手の会に参加しました。
2013年11月 木下の執筆したCommentaryが、New Phytologistに掲載されました。
2013年10月 ホームカミングデーで研究紹介を行いました。多くの人が訪れ、大好評でした。高橋さん、富山君、北辻さん、奥野君、ご苦労様でした。また、木下が昼食会で下村脩先生(2008年ノーベル化学賞受賞)研究紹介を行いました。
2013年10月 本研究室卒業生の渡辺藍子さん(愛知県教諭)が安城東高校の学生さん11名と研究室見学に来られました。研究紹介を担当してくれた富山君、北辻さん、奥野君、ありがとうございました。詳しくは、ラボの風景をご覧下さい。
2013年10月 都築朋さんらの論文が、Frontiers in Plant Scienceに掲載されました。
2013年5月 寺島 一郎 教授(東京大・理学系研究科)に学部集中講義で来て頂きました。
2013年5月 木下が、国際植物の日の関連行事として「植物の巧みな環境応答」について一般者向け講演を行いました。
2013年5月 安藤英伍さんらの論文が、Plant Physiologyに掲載されました。
2013年5月 中道範人さんが特任准教授として着任しました。
2013年4月 トランスフォーマティブ生命分子研究所のキッフオフ・シンポジウムが開催されました。
2013年3月 林優紀さんが名古屋大学博士課程リーディングプログラム Annual meeting 2012においてPoster Awardを受賞しました。
2013年3月 富山将和君が名古屋大学博士課程リーディングプログラムのAnnual Research Awardを受賞しました。
2013年3月 木下が実行委員として参画するXVIII International Workshop on Plant Membrane Biology (IWPMB2013)が開催されました。
2012年10月 木下が主任研究員として参画する名大「トランスフォーマティブ生命分子研究所」がWPIに採択されました。
2012年9月 Lab. 4 ミーティングに参加しました。
2012年9月 井上晋一郎さんが助教として着任しました。
2012年7月 新学術領域(植物環境突破力)第三回若手の会に参加しました。
2012年7月 奥村将樹さんらの論文が、PLANT Signaling & Behaviorに掲載されました。
2012年4月 奥村将樹さんらの論文が、Plant Physiologyに掲載されました。
2012年4月 高橋宏二さんらの論文が、Plant Physiologyに掲載され、新聞等で紹介されました。
2012年2月 平成23年度修士論文発表会において、当研究室の富山将和さんが優秀発表者賞を受賞しました。
2012年1月 木下俊則の最新の研究成果が名大トピックス「知の先端」に掲載されました。
2011年11月 林真妃さんらの論文が、PLANT Signaling & Behaviorに掲載されました。
2011年10月 木下俊則の研究成果が nature Japan web版の特集記事で紹介されました。
2011年10月 新学術領域(植物環境突破力)第二回若手の会に参加しました。
2011年7月
木下俊則らの論文が、Current Biologyに掲載され、新聞等で紹介されました。
2011年7月
木下俊則と林優紀さんの総説が、International Review of Cell and Molecular Biology に掲載されました。
2011年6月
林真妃さんらの論文が、Plant & Cell Physiologyに掲載され、表紙に採用されました。
2011年5月
井上晋一郎さんらの論文がPlant Physiologyに掲載されました。
2011年4月
都築朋さんらの論文が、Journal of Plant Research, Special Issue; Opening of a New Era of ABA Researchに掲載され、表紙の一部に採用されました。
2011年4月
林優紀さんが研究科長顕彰を受賞しました。
2011年2月 平成22年度修士論文発表会において、当研究室の林優紀さんが優秀発表者賞を受賞しました。
2011年1月 ホームページをリニューアルしました。
2010年12月 Lab. 4 ミーティングを開催しました。
2010年11月 新学術領域(植物環境突破力)の若手の会に参加しました。
2010年10月 和田 元 教授(東京大・総合文化研究科)が集中講義で来られました。